役員紹介

代表取締役
宮内 陽介
’06.3 山口大学農学部生物資源環境科学科卒業
’08.3 千葉大学大学院自然科学研究科生物資源科学専攻修了
’12.3 千葉大学大学院園芸学研究科環境園芸学専攻修了 博士(農学)
’12.4-9 慶應義塾大学総合医科学研究センター特任助教(MEBIOSプログラム)
’12.11〜現在 株式会社リバネス 地域開発事業部
‘19.8〜現在 アグリノーム研究所 代表取締役

取締役
川名 祥史
’03 明治大学農学部農学科卒業
’08 横浜国立大学大学院環境情報学府 博士(環境学)
’08 横浜国立大ベンチャービジネスラボラトリー 講師
’09〜現在 株式会社LDファクトリー 代表取締役(現:株式会社マイロプス 取締役)
’14〜現在 株式会社リバネス 研究開発事業部
’17〜現在 アグリノーム研究所(旧:福幸城ファーム) 取締役

取締役
後藤 貴文
’96 九州大学大学院農学研究科(博士課程)卒業
’97 九州大学大学院農学研究科博士(農学)取得
’00 九州大学大学院農学研究院 准教授 就任
’17〜鹿児島大学学術研究院 農水産獣医学域 農学系食肉科学研究分野 教授
’19〜現在 アグリノーム研究所(旧:福幸城ファーム) 取締役
会社情報
商 号 | 株式会社アグリノーム研究所(Agrinome Lab. Inc) |
本店所在地 | 〒131-0041東京都墨田区八広3-39-5ライオンズマンション墨田101 アグリガレージ |
代表取締役 | 宮内 陽介 |
取締役 | 川名 祥史 / 後藤 貴文 |
設立年月日 | 2016年11月29日 株式会社福幸城ファーム設立 2019年 8月13日 株式会社福幸城ファームより名称変更、株式会社アグリノーム研究所 |
資本金 | 5,000千円(資本準備金を含む) |
沿 革
・2006~2009年 金城雄太が養豚獣医師になって沖縄の畜産業を活性化したいと志す。
・2009~2015年 麻布大学在学中にリバネス丸、福田と出会い、「福幸豚」を知る。
科学技術を活用した養豚に、持続可能な畜産業の可能性を感じる。
・2014年 株式会社リバネスでインターンシップ開始
・2015年 株式会社リバネス入社 福幸豚プロジェクトに携わる。
・2016年11月29日 科学技術を導入した新しい食料生産を構築するため、
「株式会社福幸城ファーム」設立
・2019年8月13日 株式会社福幸城ファームより、
「株式会社アグリノーム研究所」 に名称変更、代表交代
・2020年9月28日 島根県益田市に畜産研究を行う益田実証ファームを設立
・2021年4月1日 埼玉県上尾市に露地向けのアグリテックを検証する圃場、
上尾実証ファームを設立
・2021年5月1日 東京都墨田区に移転、株式会社リバネスより
アグリガレージ(旧:アグリガレージ研究所)を引き継ぎ、研究機能を拡充
・2022年6月30日 山林畜産モデル検証を終え、益田実証ファームを閉所
アクセスマップ
〒131-0041東京都墨田区八広3-39-5ライオンズマンション墨田101 アグリガレージ